2019年7月24日 (水)

1981年2月15日 井上和彦 来店

19810215

オープン二人目の来場声優は 井上和彦 氏

サイボーグ009で人気を博していました。

サイン会には200名様ご招待。

さらにアニメーション映画に700名ご招待。

大盤振る舞い。

どんなアニメーション映画だったかは、

次回お伝えします。

2019年7月19日 (金)

「天気の子」観て来ました。良かったです。

Img_1557(映画艦でポスターを撮影)

私は、新海誠 最高傑作かと思います。
新海誠作品はいつも情景が美しいのですが、今回はさらに磨きがかかっています。3Dに走る傾向の強い日本アニメですが、アニメ職人は守られるべきだと思います。
「君の名は」と同じく、男の子が女の子を救う話です。

Img_1558

ヒロインの弟 凪君の人物設定が面白いです。新海誠がこんな人物像を描けるとは驚きです。凪君の脱走バージョンのフィギュアが販売されれば、買ってしまうかもしれません。

2019年7月10日 (水)

アニメポリスペロ松山店 ネットサロン 始まりました。

Image_1

80年代初頭、愛媛県松山市に存在した、愛媛のアニメファンの聖地「アニメポリスペロ松山店」がオンラインサロンとしてネット上に蘇りました。

正ちゃん、重馬さん、マトゾーに加え、ホンマルラジオ会長 中村さんも参加。

https://hapi-hapi.sakura.ne.jp/HONMARU_RADIO_HOME/main.cgi

常連だった方々や、来店されていた方の参加をお待ちしております。

2019年6月20日 (木)

絵も見せます。1985年のペロの発信本 BOMBER NEWS

198501bn

これが、ペロ松山店 発行の情報誌 BOMBER NEWS

ペロ松山店に集った絵師が 上質な絵を提供してくれていました。

1985bn_23

これが 2頁3頁。当時はワープロさえ無くて

手書きの原稿です。

1985bn_1011

10頁11頁 

松ペロのシャールちゃん の 原作は

重馬さんです。

198501bn_2

裏表紙 COMIC OF YOU の宣伝です。

日本初の会社主催のコミケでした。

上映会も合宿もしました。

園田健一さんがイメージキャラクターを描いて

当日は、ゼネラルプロダクツ(現ガイナックス)の

岡田氏も来場されました。

これからも 画像を紹介していきます。

2019年5月29日 (水)

オープン翌日は、水島裕 来館。

 オープンは、1981年1月31日。

 オープン時のアニメポリスペロ松山店のメンバーは、

 東店長・ほなみさん・ひろみさん・正ちゃん・マトゾーの5人。

 松山国際ビルの方々が手伝ってくれたとはいえ

 よく3000名様をこなせたものです。

 で、翌日 2月1日は 水島裕来館。

 またまた、大変なことに。

  

19810203

 

2019年5月28日 (火)

1月31日 オープンは人でいっぱい

198110201

国際ビルの1階にあったペロのために並ぶお客様。

新聞によると、3000名が来店。

大混雑でした。

たしか初日の売り上げは650万円。

私の時給は400円でした。

2019年5月24日 (金)

1981年1月31日 オープンでした。

19810201

1981年1月31日 ペロ松山店はオープン。3000人が来店されました。

紙面は、日刊新愛媛てす。

ペロ松山店 スクラップブック

1980

これが、オープン時に作ったスクラツプブック

絵は、ほなみさんが書きました。

お久しぶりです。マトゾーです。

 アニメポリスペロ松山店のお客様だった方、常連だった方、スタッフだつた方、お久しぶりです。2代目店長マトゾーです。

 この度、ホンマルラジオ様の力を借りて、オンラインサロンを始めました。

 タイトルは、アニメポリスペロ松山店 です。

  http://honmaru.club/

  このブログは、オンラインサロン「アニメポリスペロ松山店」の

   画像保管のためのブログです。

   保管してあった、ペロの画像を公開していきます。

   

19860801

まずは、1つ目

1986年イベントのチラシです。漫画5000冊販売、原画展示、コミケ併設で25日間開催。よく体力があったものです。

水野のフェイスブックもご覧ください。

https://www.facebook.com/masato.mizuno.988